募集要項、一旦下記の2職種でお願いします。(長いのでダブルクリックで開いてください。) CMSでは、左の項目・右の項目と自由に記入できる様に構築をお願いします。 それぞれ行数の追加も自由にできるように設定をお願いします。 会社概要と同様、内容が2行以上になる場合は、項目が左上に固定されるように設定をお願いします。※データご確認ください。 ①船舶安全管理職員(海運業) 募集要項 船舶安全管理職員(海運業) 仕事内容 船舶の運行安全に係る指導・管理に係る業務一切。 1. 船舶乗組員(船員)に対して安全運行に必要な事項の指導。 2. 船舶の安全運行に必要な手引書・諸規程の策定とその遵守指導に必要な検船活動。 3. 船舶のドッグ作業時等の際に行われる安全会議及びその他の協議の場において、主導的立場に立って自社職員とオペレーター(運行会社)との協議が円滑に行われる様に進行すること。 4. 船舶における人的物的事故、荷役トラブル等の発生時の対応。 5. 上記各区項目に必要な手配・打合せ・指導等に必要な訪船・出張業務(全国)。※社用車を運転して現地へ行く場合があります。 応募資格 高校生以上 海洋・化学関係の学科の方は優遇いたします 経験等必要なスキル ワード・エクセルの基本操作 必要な免許・資格 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) 小型船舶操縦士 優遇 勤務地 〒763-0042 香川県丸亀市港町307番地 JR丸亀駅から徒歩10分 勤務時間 9:00〜18:00 給与 250,000円〜350,000円 手当 通勤手当(実費 ※上限あり)月額10,000円 昇給 あり(前年度実績 なし) 賞与 あり(前年度実績 あり) 年2回(前年度実績) 賞与月数 計1.50ヶ月分(前年度実績) 試用期間 3ヶ月 ②船舶管理職員(海運業) 募集要項 船舶管理職員(海運業) 仕事内容 1. 船舶乗組員のリクルート(募集活動) 2. 船員の乗下船管理棟の人事労務 3. 船舶の運行管理(運行に必要な船用品類の手配、船員に対する運行に必要な事項の指導、船舶への検船・ドック・修繕作業時の補助、オペレーター(運行会社)との打ち合わせ等の船舶の運行を円滑に行う為の業務) 4. 上記各項目に必要な手配・打合せ・指導等に必要な訪船・出張業務(全国)※社用車を運転して現地へ行く場合があります。 応募資格 高校生以上 経験等必要なスキル ワード・エクセルの基本操作 海運業及びこれに類する分野の経験・知識があれば優遇します。 必要な免許・資格 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) 小型船舶操縦士 優遇 勤務地 〒763-0042 香川県丸亀市港町307番地 JR丸亀駅から徒歩10分 勤務時間 9:00〜18:00 給与 250,000円〜400,000円 手当 通勤手当(実費 ※上限あり)月額10,000円 昇給 あり(前年度実績 なし) 賞与 あり(前年度実績 あり) 年2回(前年度実績) 賞与月数 計1.50ヶ月分(前年度実績) 試用期間 3ヶ月